学長メッセージ

社会が急速に多様化する中、AI、IoTなどの進展により、2040年には今ある職業の半数がなくなるだろうと言われています。このような不確定な時代を生きるために、西日本工業大学では「工学とデザイン」という分野を通じて、「自ら考え行動する技術者」の育成に取り組んでいます。
工学を主体とする本学では、工学教育の目標の一つに人工知能と共存できる能力の獲得があると考えています。それはITリテラシーをはじめ、人工知能が苦手な①新しいものを創り出すデザイン力、②人を動かす力、③人の感情と向き合う力です。さらに現在の工学は、社会をデザイン化していくための総合的な学問でもあります。デザインは価値を広げ、可能性を高めます。本学はまさに「工学とデザイン」を融合させ未来を拓く総合教育を行っている大学です。
また地域から必要とされる「知と地の創造拠点」を目指し、さまざまな地域連携事業にも力を入れています。学生たちは多彩な活動を通して思考力や判断力、協働性などを身につけています。幅広い視野で物事を捉え、高い倫理性のもとに的確な判断を下すことは、人が担う大切な役割です。ユニークな教育と顔が見える教職員と学生との緊密なコミュニケーションが特色である西日本工業大学で生きる力を学び、豊かな人間性を養っていきましょう。
西工大が選ばれる理由
西日本工業大学が選ばれる10のポイントを紹介
高い就職率(就職活動支援)
優良企業100社以上が学内に集結する『学内企業セミナー』をはじめ、充実のサポート体制で学生を支援しています。
-
西工大「学び」
専門知識を習得できる14通りの選択肢について紹介します。
-
西工大「先輩」
勉強も遊びも一所懸命。大きな夢に向かって頑張る西工大生を紹介します。
-
西工大「研究」
最先端の技術、設備によって質の高い成果を上げている西日本工業大学の研究を紹介します。
-
西工大「貢献」
暮らしに役立つ西日本工業大学のものづくりから就職支援まで紹介します。
-
西工大「ライフ」
キャンパス・サークル紹介をはじめ、西工大生のキャンパスライフについて紹介します。
-
入学案内
入試日程など入学に関する情報をご案内します。
-
オープンキャンパス・
イベントオープンキャンパスなど西日本工業大学のイベントについて紹介します。
-
学生サポート
奨学金制度などについて紹介します。
-
研究生・科目等履修生
研究生及び科目等履修生としての入学について紹介します。