• 服装自由

  • 友達・保護者同伴OK

  • 両キャンパス間バス運行

POINTS

オープンキャンパス4つのポイント

下記のボタンをクリック・タップすると詳細が表示されます。

  • 「好き」を 選ぶ。

    見つけよう、
    自分の“好き”のカタチ。

    デザイン?ものづくり?ゲーム?
    今気になるワードが、あなたの未来をつくるヒントになります。

    • 自動車
    • EV
    • 環境
    • 自動運転
    • モノづくり
    • 設計
    • 3Dプリンター
    • デジタル
    • レザー
    • eスポーツ
    • ゲーム
    • スポーツ
    • 動作解析
    • 半導体
    • マイクロ加工
    • 機械工学
    • 省エネルギー
    • ロボット
    • AI
    • ICT
    • 数学
    • パズル・謎解き
    • 電気・電子
    • 落雷
    • 静電気
    • プラズマ
    • 脳波
    • 生成AI
    • マネジメント
    • 経営
    • SNS
    • サイバー攻撃
    • 可視化
    • プログラミング
    • 自動化
    • 景観
    • 都市計画
    • 交通
    • 水質
    • 水処理
    • 力学
    • 構造安定
    • コンクリート
    • 自然災害
    • DX
    • 3D
    • ドローン
    • 地球温暖化
    • 気候変動
    • 沿岸防災
    • 消波ブロック
    • 防災
    • 土・地盤
    • 液状化
    • 建築設計
    • ワークショップ
    • インテリア
    • 建築模型
    • レーザー
    • 構造力学
    • 建築環境工学
    • 建築構造
    • デザイン
    • プロダクトデザイン
    • グラフィックデザイン
    • 美術
    • 芸術
    • 書道
    • 3Dスキャナー
    • 視覚
    • 聴覚
    • アプリ
  • 「好き」を 体験。

    はじめての“体験”が、
    自分を知る
    ヒントになる。

    学びの入口をのぞいてみよう。

    おばせキャンパスは
    オレンジの体験ブース
    小倉キャンパスでは
    緑の体験ブース
    をご用意しています。
    • 電気自動車(自作小型EV)の試乗
    • モノづくり体験(3Dプリンター)
    • モノづくり体験(レザー加工機)
    • eスポーツ体験
    • モーションキャプチャー体験
    • 半導体って何?顕微鏡でのぞいてみよう!
    • 空気の流れを可視化する
    • ロボットの操縦体験
    • ロボットとサッカーしよう!
    • 立体パズル
    • ミニ落雷実験
    • 触れるプラズマ体験
    • 壊すプロジェクト(電卓分解)
    • 脳波計測体験(仮)
    • ドライブシミュレーター
    • きれいな水の作り方
    • 橋の力学
    • コンクリートの力学
    • 3D・ドローン測量
    • 消波ブロッククレーンゲーム
    • 液状化実験
    • 経営シミュレーション
    • 情報セキュリティ
    • プログラミング体験
    • アニマルハウス
    • インスタントケンチク~30分の空間づくり
    • コンクリートの強度を測ってみよう
    • CADを使ってみよう!
    • 名建築を模型で作る
    • デジタルデザイン体験
    • ひのきの棒ブリッジコンテスト
    • 温熱環境を評価する(仮)
    • ゼミ体験
    • 綿棒建築
    • キーホルダー作り
    • 缶バッジ制作
    • カリグラフィ体験
    • 3Dスキャナー体験
    • 視覚と聴覚の実験体験

会場について

学部・学科により会場が異なりますので、お間違いのないようご注意ください。

  1. 工学部 総合システム工学科 = おばせキャンパス[京都郡苅田町新津1-11/A棟1階]

  2. 工学部 情報マネジメント学科 = 小倉キャンパス 本館[北九州市小倉北区室町1-2-11/3階エスカレーター付近]

  3. デザイン学部 建築学科 = 小倉キャンパス 大学院・地域連携センター [北九州市小倉北区大門1-5-1/2階]

  4. デザイン学部 情報デザイン学科 = 小倉キャンパス 本館[北九州市小倉北区室町1-2-11/3階エスカレーター付近]

PROGRAM

プログラム

  • 学部・学科紹介 / オープニングセッション

    時間9:30~10:20

    学部・学科の特色やカリキュラム、学びの内容を教員が詳しく紹介します。自分の興味と合った分野が見つかるチャンスです。

  • 入試説明会

    時間11:30~12:00

    最新の入試制度や出願スケジュール、選抜方式についてご説明します。不安や疑問もこの機会にしっかり解消しましょう。

  • 体験ブース

    時間10:20~11:20 / 13:10~16:00

    あなたにぴったりの体験をオーダーメイド!
    今回のオープンキャンパスでは、事前申込時にあなたが選んだ「気になる5ワード」をもとに、当日おすすめの体験ブースを学校側から3つ個別にご提案!
    「進学後にどんな学びが待っているのか?」「どんな分野が自分に向いているのか?」を実際に体験できるチャンスです。自分だけのオーダーメイド体験で、将来のヒントを見つけましょう。

  • 教職免許を取りたい人向け企画

    時間13:10~13:50

    将来教員を目指す方へ、数学・情報・工業の現役教員や教員を目指す大学生との情報交換会を開催

  • 情報マネジメント学科説明会(小倉キャンパス)

    時間13:10~13:50/14:00~14:40

    地域の企業や行政から求められる、ITスキルとマネジメント力を兼ね備えた人材を育成する「情報マネジメント学科」。本説明会では、文理融合型のカリキュラムの内容や、卒業後の進路イメージなどをご紹介します。IT × 経営に関心のある方は必見!

  • キャンパスツアー

    時間13:10~16:00

    学生スタッフがマンツーマンでキャンパスを見学します。学びの場や施設の雰囲気を体感してください。

  • 個別相談ブース

    時間13:10~16:00(随時実施)

    入試や学生生活、就職、学費など、気になることを個別に相談できます。お気軽にお越しください。

  • 保護者向け説明会

    時間13:10~13:50/14:00~14:40

    保護者向けに、外部講師が進学費用や奨学金制度、学校選びのコツをわかりやすく解説します。お子さまの進路を支える上で、ぜひご参加ください。

  • 高校生参加型チャレンジ授業「マナビバ」 

    ものづくり・設計・プレゼンなど、参加型のアクティビティに挑戦して、学びの楽しさを体験できます。 詳細はこちらをご覧ください。

    事前申込制となっております。

  • おばせキャンパス

    学内カフェテリアで
    ランチ体験!

    学生に人気のメニューを無料で体験できます。雰囲気や味をチェックして、キャンパスライフを想像してみてください。

  • 小倉キャンパス

    周辺人気ランチスポットで
    使えるチケット配布!

    キャンパス近くの飲食店で使えるランチチケットをプレゼント!

    キャンパス近隣

    • VIVO
    • うろたんけ
    • 笑福うどん
    • SUN DOG
    • 55食堂

    リバーウォーク内

    • BONTEMPS-
      韓国ドーナツ・コーヒー
    • Mooon-フルーツパフェ
    • 元祖 豚丼屋 TONTON

TIME TABLE

タイムテーブル

昨年のオープンキャンパス参加者の声

工学部 参加者の声

  • 学生の方に親切に案内していただき、効率よく学内を見学できました。先生方の説明も丁寧で分かりやすかったです。

  • 学生さん一人ひとりがとても生き生きとしていて、学校全体に活気を感じました。

  • 入試の説明がとても分かりやすく、いろんな体験ブースを巡るのも楽しかったです。

  • 学生さんや先生から積極的に声をかけていただき、温かい雰囲気に安心しました。

デザイン学部 参加者の声

  • 先輩方の模型や設計案にとても惹かれました。自分もこの大学でスキルを高めたいと思いました。

  • 模型作りや初めて触れるCADなど、貴重な体験ができました。

  • 全体を通して魅力的な内容で、とても印象に残るイベントでした。ありがとうございました。

  • 普段の大学の様子を実際に見ることができ、進路選択に大変参考になりました。

COURSE

学部・学科紹介

  • 工学部 総合システム工学科

    新たにデータサイエンス分野の必修講義もスタートし、AI、IoTなど未来社会の根幹となる技術を切り拓く力が身につきます。

  • 工学部 情報マネジメント学科

    近年、地域企業等から事務間接販売部門向けのITエンジニアの輩出を求める声が高まっています。既存の情報系教育資源を活用し、併せてマネジメント系科目を教育する文理融合型の「情報マネジメント学科」を令和8年度に新設予定です。

  • デザイン学部 建築学科

    建築設計や都市計画の専門教員が、地域の建物の設計や都市開発に携わったり、エンジニア系の教員が地元企業と協業で技術開発を行ったりと、地域との関わりを大切にしています。

  • デザイン学部 情報デザイン学科

    パソコンを立ち上げ、動画配信サイトなどから得られる知識をため込むことは、どこででもできます。しかし、行政や地域に足を運び、抱えている課題を観察・調査し、課題解決のアイデアを実行する一連のプロセスは、本学の情報デザイン学科だからこそ体験できる貴重な学びです。

ACCESS

アクセス

おばせキャンパス

周辺関連施設

  • 研究棟
  • 総合実験実習センター
  • 情報科学センター
  • 総合体育館
  • 第一グラウンド
  • 野球場
  • 河川研究所
小倉キャンパス

周辺関連施設

  • 大学院・地域連携センター

FAQ

よくある質問

A

事前予約をお願い致します。
オープンキャンパスの参加には「マイページ」から申し込み、参加証の表示が必要です(締切は開催日前日の15時まで)。
受付ではスマホ画面やプリントした参加証を提示し、案内スタッフの指示に従ってください。

A

制服・私服のどちらでもOK!ただし、模擬実習などがあるため、動きやすく歩きやすい服装・靴がおすすめです。

A

保護者や友達の同伴参加はOKです。申込時に「同行者(保護者)」の人数を入力・選択できます。
友達・保護者と一緒に体験や相談、説明を聞く参加者が多く、歓迎されています。

A

受付で必要なのは 参加証(スマホ画面またはプリント)。
その他、役立つ持ち物として:
・筆記用具・メモ帳
・スマホや定期券、地図・路線図
・携帯電話(説明中はマナーモード推奨)
※模擬実習に参加するときは汚れてもよい服装が安心です

A

●おばせキャンパスにお越しの方
学内に駐車場がございますので、お車でお越しいただけます。受付にてご案内いたしますので、安心してお越しください。

●小倉キャンパスにお越しの方 大学専用の駐車場はございませんが、「リバーウォーク北九州」の提携駐車場(駐車場情報はこちら)をご利用いただけます。
オープンキャンパス受付で駐車券のサービスをお渡ししますので、駐車券をご持参のうえ、受付にてお申し出ください。