キャンパス・設備 小倉キャンパス
小倉キャンパスは、西小倉駅から徒歩3分、小倉駅からも徒歩15分、リバーウォーク北九州のなかにある建物[本館]と、そこから100mほど先にある大学院・地域連携センター[S棟]からなるデザイン学部のキャンパスです。クリエイティブのための設備が充実しているのはもちろん、常に時代の空気と最新の情報に触れることができ、デザインを学ぶのにこれ以上ない恵まれた環境です。リバーウォーク内のキャンパスからは、小倉城、勝山公園、北九州市役所をはじめとした小倉の街が見渡せ、この街の歴史の深さと活気を感じることができます。学生は、授業や自主活動で、北九州市役所をはじめリバーウォーク北九州、商店街などとの連携プロジェクトに携わり、企画力、デザイン力、実践力を磨いています。
A:西日本工業大学 小倉キャンパス
B:大学院・ 地域連携センター
D:JR西小倉駅
E:JR鹿児島本線・ 日豊本線
F:山陽新幹線 G:リバーウォーク北九州
H:小倉城・ 勝山公園 I:北九州市役所
J:井筒屋 K:JR小倉駅
講義室[本館3階303講義室]
受講生が多い講義や作業などがない講義で利用される教室。広々とした教室内はモダンな造りとなっているため、さらに学習意欲を高めるとともに、洗練された造りそのものが学習の対象となります。
ラウンジ[本館7階]
講義の合間や昼休み、放課後に学生たちが利用するスペース。昼食をとったり、仲間同士で談笑したりと、学生たちは思い思いに利用しています。もちろん、学習スペースとしても利用できます。
◎AED(自動体外式除細動器)設置
メディア工房[本館]
撮影機材やパソコンはもちろん、ブルースクリーンまで完備し、最高水準の映像編集作業を行うことができる工房。Photoshop、IllustratorなどのAdobeソフト一式も揃っています。
サウンドスタジオ[本館]
レコーディングスタジオを再現したサウンドブース。実際のスタジオと同等の環境を備え、学生時代から音響設備に慣れ親しむことができる場です。音と映像の融合作品を生み出すこともできます。
プレゼンテーションラウンジ[S棟2階]
講義の合間や昼休み、放課後に学生たちが利用するスペース。昼食をとったり、仲間同士で談笑したりと、学生たちは思い思いに利用しています。講義や卒業研究発表などのプレゼンテーションの場としても利用されます。
◎AED(自動体外式除細動器)設置