西日本工業大学
  • Instagram
  • Twitter
訪問者別

大学概要 沿革

西日本工業大学の沿革についてご紹介します。

昭和11年5月(1936年) 九州工学校設立
[設立者]小堺 秀次(夜間部土木科、電気科)  [初代校長]山田 正隆
昭和19年3月(1944年) 個人から(財)九州工学校に設置者変更
昭和23年7月(1948年) 九州高等工科学校に校名変更
昭和27年12月(1952年) 学校法人九州工業学園並びに九州工業高等学校設立 認可
[理事長]花田 二百
昭和32年6月(1957年) 筑紫工業高等学校設立 認可(福岡県筑紫郡太宰府町)
昭和38年4月(1963年) 花田理事長 辞任  [理事長]有田 一壽 就任
昭和42年1月(1967年) 西日本工業大学設立 認可
[初代学長]嘉村 平八 就任(工学部四年制、機械工学科、電気工学科)
・場所 福岡県京都郡苅田町大字新津1633
昭和42年4月(1967年) 西日本工業大学 開学
昭和42年6月(1967年) 西日本工業大学 [学長]嘉村 平八 病歿  [理事長] 有田 一壽 学長事務取扱
昭和42年10月(1967年) [二代学長]大倉 三郎 就任
昭和42年12月(1967年) 昭和43年より土木工学科、建築学科増設 認可
昭和43年4月(1968年) 機械、電気、土木、建築の四学科となる
昭和44年4月(1969年) 教育職員免許状修得(正規の課程)のための認定申請 許可(高2普 工業・中1普 職業)
昭和45年2月(1970年) 第一種電気事業主任技術者認定校
昭和45年4月(1970年) 教育職員免許状修得(聴講生の課程)のための認定申請 許可
図書館 竣工
昭和46年4月(1971年) 8号館(F棟)、3階・4階増築およびH棟水理実験室 竣工
電気工学科に電子、電力コース設置
昭和47年6月(1972年) 開学五周年記念式典挙行
昭和47年8月(1972年) 厚生会館(K棟) 竣工
昭和48年8月(1973年) I棟講義室および実験室 竣工
昭和52年4月(1977年) [三代学長]有田 一壽 就任
昭和52年10月(1977年) 有田一壽学長併任を解く [四代学長]許斐 貢 就任
昭和53年1月(1978年) 教育職員免許状修得(正規の課程)のための認定申請 許可(高2普・中1普 数学)
昭和53年3月(1978年) 開学十周年記念式典および総合体育館落成式典挙行
昭和53年4月(1978年) 学校法人西日本工業学園と改称し、九州工業高等学校・筑紫工業高等学校を学園分離
情報処理センター設置(HITACM-150)  特待生制度 創設
昭和55年3月(1980年) 情報処理センター第一期工事 竣工
昭和55年10月(1980年) 地盤工学研究所 設置
昭和58年4月(1983年) 電気工学科に情報コース 設置
昭和58年10月(1983年) 情報処理センター第二期工事 竣工
昭和59年3月(1984年) 学友会部室新築 移転
昭和60年4月(1985年) 学生談話室改装工事 竣工
ブックセンター 設置
昭和61年4月(1986年) 土木工学科に経理管理コース 設置
建築学科に住居インテリアコース 設置
昭和61年3月(1986年) 大型電算機HITACM-150をFACOMM-360に更新
昭和61年8月(1986年) 事務局改装工事 竣工
厚生会館改装工事 竣工
昭和61年9月(1986年) 学内グラウンド整備および東門(含む道路)設置工事 竣工
昭和62年3月(1987年) 二十周年記念事業 竣工(正門設置、庭園整備など)
昭和62年4月(1987年) 機械工学科にCAME、MESコース設置
昭和62年10月(1987年) 開学二十周年記念式典挙行
昭和63年4月(1988年) [五代学長]井上 順吉 就任
昭和63年12月(1988年) クラブハウス 竣工
平成2年4月(1990年) 教育職員免許状修得(正規の課程・聴講生の課程)再課程認定申請 許可
(高1種、中1種 数学、高1種 工業)  研究センター 設置
平成4年1月(1992年) 臨時定員増 認可(平成4年度から平成11年度までの間)
機械工学科130名、電気工学科140名、建築学科110名
平成4年4月(1992年) 情報処理センターを情報科学センターに名称変更
機械工学科CAMEコース・MESコースを機械工学コース・電子機械工学コースに変更
平成4年10月(1992年) 開学二十五周年記念事業 竣工(有朋館・空調設備など)
開学二十五周年記念式典挙行
平成5年4月(1993年) [六代学長]岡部 淳一 就任
土木工学科に建築情報コース・環境情報コース・管理情報コースを設置
平成8年3月(1996年) キャンパスネットワーク稼働
平成8年12月(1996年) 編入学定員設定 認可
機械工学科4名、電気工学科5名、土木工学科2名、建築学科2名
平成9年4月(1997年) 各学科コースの再編成

機械工学科:機械工学コース・生産システム工学コース・機械/経営システム工学コース
電気工学科:電気システムコース・電子システムコース・情報システムコース
土木工学科:土木工学コース・都市システム工学コース
建築学科:建築学コース・建築/都市デザインコース
平成9年8月(1997年) 開学三十周年記念事業 竣工(有隣館)
平成9年10月(1997年) 開学三十周年記念式典挙行
平成10年4月(1998年) [七代学長]坂田 弘 就任
生涯学習センター設置
平成11年3月(1999年) 総合実験・実習センター 竣工
平成11年4月(1999年) [理事長]有田 一壽 病歿  [理事長]入江 伸明 就任
平成11年11月(1999年) エネルギー棟 竣工
平成11年12月(1999年) 入学定員の増加(機械工学科100名、電気工学科110名、建築学科100名)および
平成15年度までの臨時入学定員の設定に係る学則変更 認可
平成12年3月(2000年) 教育職員免許状修得(高1種・中1種 数学、高1種 工業)  再課程認定申請 許可
平成12年4月(2000年) 機械工学科コースの再編成 機械コース、電子機械コース、交通機械コース
平成13年4月(2001年) 土木工学科コースの再編成 建設・構造コース、環境・防災コース、都市・交通コース
修学支援室 開設
平成13年5月(2001年) 台湾南開技術學院姉妹校締結
平成13年6月(2001年) 新研究棟(D棟) 竣工
平成14年2月(2002年) テクノロード(渡り廊下) 竣工
平成14年3月(2002年) 教育職員免許状修得(電気工学科:高1種・中1種 数学、高1種 工業、高1種 情報)
再課程認定申請 許可
平成14年4月(2002年) [八代学長]坂本 正史 就任
学生支援センター 開設
平成14年10月(2002年) 開学三十五周年記念式典挙行
平成15年4月(2003年) 学科名称の変更(機械システム工学科、電気電子情報工学科、環境都市デザイン工学科)
建築学科コース制の廃止
平成16年4月(2004年) 情報デザイン学科(CG&CADコース、メディアデザインコース、ユニバーサルデザインコース)を設置
大学院工学研究科修士課程(生産・環境システム専攻)を開設
平成17年3月(2005年) 教育職員免許状修得課程認定申請 許可(情報デザイン学科:高1種(情報)、大学院:専修免(工業))
平成18年4月(2006年) 小倉キャンパス開校、デザイン学部設置(建築学科・情報デザイン学科)
入学定員の変更(機械システム工学科90名を110名、環境都市デザイン工学科60名を40名)
機械システム工学科コースの増設、デジタルエンジニアリングコース
平成19年4月(2007年) 学科名称の変更(環境都市デザイン工学科を環境建設学科)
平成19年5月(2007年) 開学四十周年記念式典挙行
平成20年2月(2008年) [理事長]入江 伸明 病歿
平成20年3月(2008年) [理事長]鹿田 磨樹 就任
平成21年4月(2009年) [九代学長]菊池 重昭 就任  大学院・地域連携センター 開設
工学部学科の改組
総合システム工学科(機械工学系、電気工学系、情報システム系、環境建設系)
デジタルエンジニアリング学科(デジタルデザインコース、自動車、ロボットコース)
情報デザイン学科コースの再編成
メディアデザインコース、プロダクトデザインコース、キャリアデザインコース
小倉学生会館 開設
平成23年4月(2011年) 総合システム工学科系名称変更、電気工学系を電気電子工学系
建築学科コースの再編成
建築デザインコース、住居・インテリアデザインコース、環境設備デザインコース、建築構造デザインコース
情報デザイン学科コースの再編成
メディアデザインコース、プロダクトデザインコース、環境デザインコース、キャリアデザインコース
平成24年11月(2012年) おばせキャンパス本館(A棟) 竣工
平成25年3月(2013年) 学園創立60周年・開学45周年記念事業「おばせキャンパスリニューアル事業」 完了
平成26年4月(2014年) [十代学長]西尾 一政 就任
工学部の改組
デジタルエンジニアリング学科募集停止
総合システム工学科の再編成
(機械工学系、デジタルエンジニアリング系、電気電子工学系、情報システム系、環境建設系)
平成27年4月(2015年) 総合システム工学科名称変更、
デジタルエンジニアリング系を機械設計工学系、建築学科および情報デザイン学科のコース制廃止
平成28年3月(2016年) 未来工房(開学 50 周年記念事業)竣工
おばせ第一グラウンド人工芝敷設、 野球場整備(開学 50 周年記念事業)
平成28年4月(2016年) デザイン学部 情報デザイン学科の定員変更 定員各 55 名、 3 年編入学 2 名
総合システム工学科の再編成(機械工学系、機械設計工学系、設備保全工学系、電気電子工学系、知能制御工学系、情報工学系、土木環境工学系)
平成28年11月(2016年) 開学50周年記念事業「おばせキャンパス整備工事」完了
平成29年4月(2017年) 総合システム工学科 系の再編成(機械工学系、電気情報工学系、土木工学系)
入学定員の変更(総合システム工学科230名)、情報デザイン学科45名)
平成29年5月(2017年) 開学五十周年記念式典挙行
平成31年4月(2019年) [十一代学長]片山 憲一 就任
令和5年4月(2023年) [十二代学長]鶴田 隆治 就任