Instagram
メニュー
を開く

西工大 チャレンジ授業行橋市民大学 夏休み 学びの冒険コースで土木工学系&EWAの学生が講座を担当

  1. 受験生サイトホーム
  2. 西工大 チャレンジ授業
  3. 行橋市民大学 夏休み 学びの冒険コースで土木工学系&EWAの学生が講座を担当
  • #土木工学系
  • #地域
  • #交流
  • #自治体

行橋市が昭和58年から開講している行橋市民大学。2025年度より新たに「学びの冒険コース」と題して、夏休みの子供向け講座が4つ企画され、7月31日(木)に開催された一つを本学工学部 総合システム工学科 土木工学系とEWA(engineering women’s association/土木工学系女子のサークル)が共同で担当しました。講座名は、「重機ラジコンを使って防波堤を作ろう&ダ・ヴィンチ橋を作ろう」で、行橋市内の小学生20名が参加してくれました。応募の倍率は過去最大だったそうです。

今回用意したネタは、「重機ラジコンで防波堤を作る」「重機の缶バッチを作る」「ダ・ヴィンチ橋を作る」(ダ・ヴィンチ橋:くぎや接着剤を使わない、木のみで作る橋)の3つで、いずれも子供たちに大人気で、とても盛り上がっていました。短い時間でしたが、土木の世界を感じてもらえたと思います。そして、参加者にはお土産として、波消しブロックと缶バッヂをプレゼントしました。講師として参加した本学学生にとっても貴重な学びの時間となりました。