Instagram
メニュー
を開く

西工大 チャレンジ授業苅田町立馬場小学校で防災授業

  1. 受験生サイトホーム
  2. 西工大 チャレンジ授業
  3. 苅田町立馬場小学校で防災授業
  • #土木工学系
  • #地域
  • #交流

2025年10月22日(水)に工学部 総合システム工学科 土木工学系3年生が、苅田町立馬場小学校の5年生72名を対象に防災授業を行いました。

総合学習2時間分(90分間)の時間を使い、防災講演30分、班ごとのワークショップ(タイムライン作成)35分、発表25分で実施しました。タイムラインは、3日前に線状降水帯が発生してから、1日前、半日前・・・と住んでいる場所に迫ってくる間、最終的に避難が完了するまでに各時間帯でどのような行動をとらなければならないか?を考えるものです。12の班で行いましたが、住んでいる建物や家族構成によって様々な案が出ており、子供たちに防災を考えてもらうとても良い機会となりました。最後の発表も素晴らしい内容で、有意義な防災授業となりました。

また、12月に防災クッキングを実施する予定です。

タイムラインの資料は、(公社)日本技術士会九州本部防災委員会にご提供いただきました。ありがとうございました。

参加学生

  • 青木 尊法さん
  • 井手上 千鶴さん
  • 河上 遥瑞さん
  • 楠原 裕也さん
  • 寺谷 大地さん
  • 西村 遥人さん
  • 守田 和真さん
  • 柳田 康生さん