西日本工業大学
  • Instagram
  • X
訪問者別

新着情報 卒業生や外部講師を迎えての講話(2023年度)

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 土木工学系
  4. 卒業生や外部講師を迎えての講話(2023年度)
  • 土木工学系

卒業生等の講話/日鉄テックスエンジ株式会社

2024年1月19日(金)に工学部 総合システム工学科 土木工学系3年生を対象に、日鉄テックスエンジ株式会社の津末佳朋氏と花宮幸史郎氏(本学卒業生)に建設業のお話を伺いました。それぞれの講師の方から、製鉄業グループにおける建設の仕事内容、エンジニアリング会社の特徴などの他、卒業後に感じた大学での学びについて、熱心にわかり易くご説明いただきました。聴講した学生からは「製鉄会社は機械系がメインだと思っていたが、製鉄所内では基礎、道路、鉄道、港湾、水道など土木の仕事が多く、働き甲斐があることを知った」「ゼネコンと違って、設計から施工まで一貫して仕事を請け負うこと、入社してから研修を通じて適性を見極め、設計業務に就くか、施工管理業務に就くかが決まることがわかった」「大学の教科書は会社に入っても使うことや、大学で習ったことは仕事でもよく使うことなど、大切なことを学んだ」などの感想を聞くことができました。

卒業生講話/日特建設株式会社

2024年1月16日(火)の工学部 総合システム工学科 土木工学系2年生を対象とした講義では、日特建設株式会社の笠間 広気 氏と金舛 能史 氏(本学卒業生)に建設業のお話を伺いました。内容は、土木構造物を建設する上で重要な地盤改良などの基礎工事とその技術に加え、これまで経験された仕事内容や、就職・就社するうえでの選び方など、学生の目線に立って丁寧にご説明いただきました。2年生にとってはまだ先のことと考えていた就職活動も身近に感じられ、「とても面白かった」「専門工事のことがよくわかった」「働くことや就職を考えるうえでためになった」などの感想を聞くことができました。

スタートアップセミナーII(1年生)/講師:報国エンジニアリング株式会社(卒業生)

2023年12月19日(火)に工学部 総合システム工学科 土木工学系1年生を対象とした「スタートアップセミナーII」において、土木工学系の卒業生である森 智行 氏(報国エンジニアリング株式会社 福岡支店副支店長)のお話を伺いました。講演の内容は、本学に在学中に感じたこと(友人関係や生活習慣の大切さ)から、社会人になって経験した業務内容や考え方の変化、仕事のやりがいなど、学生にとって興味あるものばかりでした。聴講した学生からは「仕事はお金よりもやりがいが大切だとわかった」「2年生からの専門工学をしっかり勉強したい」「意見の違いがあっても妥協点を見つける、という社会人としてのコミュニケーションの方法がためになった」など、様々な感想を聞くことができました。

キャリアデザインII(3年生)/講師:復建調査設計株式会社、株式会社エフ・ケー・シー

2023年12月11日(月)に工学部 総合システム工学科 土木工学系3年生の「キャリアデザインII」の講義にて、復建調査設計株式会社 九州支社長 後藤 正孝 氏(本学卒業生)と株式会社エフ・ケー・シー コンサルタント部長 土井 英智 氏に「建設コンサルタントと最近の話題」と「建設コンサルタントの設計業務内容」について、ご講演いただきました。講演では、建設コンサルタントとは、建設コンサルタントの役割・魅力などの基本的な内容から、建設コンサルタントの仕事の進め方、設計業務内容の詳細についての説明の他、最新話題として、一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 西日本4支部連携合同提言の「西からつくる、未来のカタチ」(西日本コネクテッドリージョン構想)などをご紹介いただきました。

受講学生の感想(一部紹介)

  • コンサルタントとはどのようなことをしているか等を詳しく知ることができました。防災(流域治水)について知ることができてよかった。インフラ分野のトランスフォーメーションではとても興味の湧く話題ばかりでした。
  • 西からつくる未来のカタチという取り組みはとても面白く、地方の個性を生かし、未来につなげていくと大きなことを成すといういうのは、自分も関わってみたいと感じました。
  • 西日本から作るインフラの姿の話で、2050年までに瀬戸内を中心とした九州・四国・中国・関西地方を∞(エイトブリッジ)でつなぐ構想が行われていることが分かりました。設計を行う上ではさまざまな知識が必要不可欠で、細かい作業が緻密な内容と思いました。
  • 野生のコウノトリを復帰させるために、たくさんの池を作り、魚を泳がせることをしたりしていて、とても大変なことだと思いました。
     

キャリアプランII(2年生)/講師:鹿島道路株式会社

2023年12月6日(水)の工学部 総合システム工学科 土木工学系2年生の「キャリアプランⅡ」の講義は、鹿島道路株式会社の口分田(くもで)様にご講演いただきました。建設会社の中でも「道路」を専門とする会社です。アスファルト舗装について、通常の講義では教わらない実務的なお話を聞かせていただき、とても興味深い内容でした。道路の専門業者だけでなく、建設会社に就職すると必ず道路工事を経験しますので、学生にとって非常に参考になる講演となりました。

キャリアプランII(2年生)/講師:国土交通省九州地方整備局

2023年11月29日(水)、工学部 総合システム工学科 土木工学系2年生の「キャリアプランII」の講義にて、国土交通省九州地方整備局の皆さまにご講演いただきました。国土交通省の紹介、九州地方整備局管内の道路・河川・港湾の事業、苅田港の紹介、若手職員の方のお話しなど、盛りだくさんの内容でした。国土交通省の扱う事業は、市町村自治体に比べて規模が大きいことが魅力の一つです。大きな事業を成し遂げたときは、得られる達成感も大きくなります。公務員を目指す学生には非常に参考になるお話しでした。

キャリアプランII(2年生)/講師:卒業生

2023年11月22日(水)に工学部 総合システム工学科 土木工学系2年生の「キャリアプランII」の講義にて、本学土木卒業生の後藤 哲治先生にご講演いただきました。後藤先生は現役2年生の48年先輩になります。「社会人になって思ったこと」について、公務員として携わった様々な現場の経験や副市長の仕事など、貴重な内容をお話しいただきました。特に、苦労された人間関係の経験談は、これから就職し社会で働く学生にとって勉強になったと思います。今後の人生設計を真剣に考えていくにあたって、非常に参考になるお話しでした。

キャリアデザインII(3年生)/講師:新日本建設株式会社(卒業生)

2023年10月23日(月)に工学部 総合システム工学科 土木工学系3年生を対象とした「キャリアデザインII」において、土木工学系の卒業生である村上 真一 氏(新日本建設株式会社 代表取締役)のお話を伺いました。講演内容は、本学卒業後から現在までに経験した仕事(地盤調査とその技術)や、社長業として必要な戦略論、就職活動において注目すべき企業情報、会社の選び方などで、就職活動前の学生や将来会社経営を目指す学生にとって有用なものばかりでした。聴講した学生からは「仕事についての考え方を学ぶことができた」「地盤調査の内容と新技術を理解できた」「会社の選び方での悩みを晴らすことができた」との感想を聞くことができました。