新着情報 「ICICIC2025」でスパースモデリングAIに関する研究を口頭発表(工学研究科 亀井研究室)
大学院工学研究科 生産・環境システム専攻 融合情報システム分野(亀井研究室)1年の久恒 晴紀さんが、2025年8月26日(火)から29日(金)にかけて北九州市の北九州国際会議場で開催された「19th International Conference on Innovative Computing Information and Control(ICICIC2025)」に参加しました。
久恒さんは、28日に行われたEvolutionary Computingに関するセッションで、「Estimation of Strawberry Growth Factors Using Sparse Modeling AI」をテーマに口頭発表を行いました。本研究はイチゴの栽培およびその成長に影響を与えるビニールハウス内環境要因をスパースモデリングAIにより推定する研究となっています。本研究の遂行にあたり、苅田町にてイチゴ栽培をされている西本氏より多大なるご協力を得ており、感謝申し上げます。