新着情報 Abu Dhabi Universityの授業にて本学の研究成果が紹介されました
本学の大学院工学研究科 生産システム分野に所属するシュク ガン さんと指導教員の古門良亮 准教授らが開発・研究した成果が、UAEのAbu Dhabi Universityの授業に活用されました。2025年9月21日の同大学の授業内セッションにおいて、Al Mukhaini氏(教職専門職ディプロマ〔PGDip〕課程に在籍)が本学の化学ワールドを教材事例として発表しました。
この発表では、抽象度の高い化学概念(元素・化合物・実験)を、Minecraftの化学機能および仮想ラボによって具体化し、学習者の動機づけ、協働、創造性を促進する点を評価されました。また、Al Mukhaini氏は、研究設計上の制約(導入規模・期間・評価設計など)も批判的に検討し、教育効果の厳密な測定(学習到達度・保持・転移、授業過程データなど)の必要性を強調しました。
今回の発表で活用された関連研究(古門研究室)
- Integrating Minecraft Education in Curriculum Design to Enhance Chemistry Learning, Procedia Computer Science 246, 4375–4384 (2024). Ryousuke Furukado et al. 研究の背景・教材設計・評価枠組みを提案。
- Empowering Educators: Assessing and Advancing Minecraft Education Edition Resources, The Conference of Digital Life vol.2(2024). Yan Zhu & Ryousuke Furukado. 本学大学院生による学会(口頭)発表。既存の教師向け研修プログラムの改善案を提案。
古門准教授のコメント(謝辞)
本学の教材研究に関心を寄せ、発表と資料共有、掲載のご許諾をくださった Noura Hadid Al Mukhainiさん、ならびにAbu Dhabi Universityの先生方に深く感謝申し上げます。
この作品は、Minecraft: Education Editionを使用して作成されました。