西日本工業大学
  • Instagram
  • Twitter
訪問者別

新着情報 2023年度 日本技術史教育学会 全国大会[12月9日:特別講演を一般公開]【参加申込受付中】

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 機械工学系
  4. 2023年度 日本技術史教育学会 全国大会[12月9日:特別講演を一般公開]【参加申込受付中】
  • 機械工学系

日本技術史教育学会の全国大会が、2023年12月9日(土)と10日(日)に、本学小倉キャンパスの大学院・地域連携センターで開催されます。今回は本学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の高 峰 教授が実行委員長を務め、一般講演や特別講演、学生のポスターセッションなどが計画されています。(本学会への参加は、会員の方が対象となります。)

特別講演の一般公開について[事前申込・先着順]

2023年12月9日(土)に行われる特別講演の一般公開(学会会員以外の方も参加可能)が決まりました。参加をご希望の方は、必ずWEBからお申し込みください。なお、座席数に限りがあるため、定員に達し次第締め切りとなります。

日本技術史教育学会 全国大会 特別講演 

  • 日時:2023年12月9日(土)13時00分~15時00分(受付12時30分~13時00分/入場時間厳守)
  • 場所:西日本工業大学 小倉キャンパス 大学院・地域連携センター 4階406室(北九州市小倉北区大門/思永中学校隣)
  • 申込方法:WEBでの事前申込(参加費無料)
  • 定員:50名(先着順)

特別講演1

  • 演題:世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録経緯と官営八幡製鐵所
  • 講師:熊本学園大学 市原 猛志 氏

特別講演2 

  • 演題:ウォシュレットの技術進化の歴史について
  • 講師:TOTO株式会社 ウォシュレット生産本部 松井 実 氏

在学生の方へ

本大会に参加する学生以外は、2023年12月9日(土)・10日(日)は S棟2階・4階の施設利用ができませんので予めご了承ください。なお、学会で使用していないフロアを使用する場合は、学会の円滑な進行のためへのご協力(静穏な環境保持など)をお願いいたします。

  • 学会参加者以外の利用禁止エリア=S棟 2階・4階(各フロアの教室およびラウンジ)