新着情報 サステナブルフェスタ2025が小倉キャンパスで開催されました!
SDGsのその先を見据えたフェスタを開催!
2030年をゴールとしたSDGsのその先の未来を見据えて、サスティナブルというキーワードをテーマに、市内の企業と大学生が共創しながら、企業の課題解決のアイデアをプレゼンしあう「サステナブルフェスタ2025」が開催されました。
2025年11月8日(土)に実施されたイベントの会場となったのは、西日本工業大学小倉キャンパスとリバーウォーク北九州。市内の大学生が運営を行いながら、北九州市立大学と九州工業大学、そして西日本工業大学が北九州のさまざまな企業と連携をとりながらイベントが開催されました。
白熱のプレゼンバトル勃発!
プレゼンバトルでは、学生がそれぞれの企業に出向き、さまざまな理念や企業活動の在り方を学んだあとに発見した課題について、独自の視点で考えた解決のアイデアを発表していくというもの。プレゼンのメイン会場となった本学小倉キャンパス602講義室は大勢の聴講者で埋め尽くされ、全12社とタッグを組んだ学生グループがしのぎを削るプレゼンを行いました。
本学学生もプレゼン参加!
このプレゼンバトルには本学からもデザイン学部 情報デザイン学科 梶谷研究室から3年生の小原さんと鳥飼さんが参加しました。二人は授業の合間を縫って企業を訪問し、インタビューを行いながら、アイデアの創出を行って当日のプレゼンに臨みました。
小原さんのコメント
北九州サステナブルフェスタをきっかけに、普段出会うことのない企業の方々と関わることができました。活動の中で、企業訪問に何度も足を運ばせていただき、大変貴重な経験となりました。こうした出会いや学びは、今後も必ず役立つと感じており、この経験を就職活動にも生かしていきたいと思います。
鳥飼さんのコメント
企業のサステナブルな取り組みを深掘りしたり、プレゼンを聞いたりする中で、事業内容や業界によってアプローチが全く違うことを実感しました。実際に企業への訪問やミーティングを何度も重ねる中で、企業の考え方や工夫が少しずつ見えてきて面白かったです。普段はあまり考えないSDGsについて考えるきっかけとなり、今後に活かせる良い経験となりました。