大学院入学案内 指導教員
更新:2024年6月
西日本工業大学大学院研究指導教員をご紹介します。
生産システム分野
教員 | 職名 | 研究キーワード | キャンパス |
---|---|---|---|
高 峰 | 教授 | 多軸加工、プレス金型、射出成形金型 | おばせ |
荒巻 森一朗 | 教授 | 可視化計測、PIV、熱交換器 | おばせ |
石田 雄二 | 教授 | ものづくり、ロバスト設計、信頼性工学 | おばせ |
上村 浩司 | 教授 | 微細加工、半導体、MEMS | おばせ |
松崎 和孝 | 教授 | 児童や生徒の興味や関心、算数教室、教材開発 | おばせ |
池永 昌弘 | 准教授 | スポーツバイオメカニクス、スポーツ用具、運動療法 | おばせ |
古門 良亮 | 講師 | 複数対象追跡(MOT)、眼球運動、視覚探索活動 | おばせ |
富永 萌子 | 講師 | 集団行動解析、自己組織化マップ、人間ロボット共生 | おばせ |
小田 徹 | 教授 | 電気流体力学(EHD)、気泡制御、シュリーレン法 | おばせ |
池田 英広 | 教授 | 電気自動車の自律走行、インバータ、SRモータ | おばせ |
川崎 敏之 | 教授 | 大気圧プラズマ、プラズマ化学反応、活性酸素 | おばせ |
有田 潔 | 教授 | プラズマ、クリーニング、ダイシング | おばせ |
松田 昭信 | 教授 | モデルベース設計、センサー、半導体設計 | おばせ |
井上 翼 | 准教授 | ブラインド信号分離、多変量解析、バドミントン | おばせ |
融合情報システム分野
教員 | 職名 | 研究キーワード | キャンパス |
---|---|---|---|
新澤 信彦 | 教授 | 非線形方程式、シュミレーション、ソリトン方程式 | おばせ |
亀井 圭史 | 教授 | 人工知能、人工生命・ビッグデータ | おばせ |
武村 泰範 | 教授 | フィールドロボティクス、自己組織化マップ、スポーツ科学 | おばせ |
園田 隆 | 教授 | 機構開発、数値解析、ロボットシステム | おばせ |
眞田 篤 | 准教授 | 画像処理、電子回路、組み込み機器 | おばせ |
周 国云 | 教授 | 地盤防災、GIS、ハザードマッピング | おばせ |
末松 安由美 | 准教授 | 積分方程式理論(HNC-OZ)、密度汎関数理論、熱力学的摂動論 | 小倉 |
中島 浩二 | 教授 | 人間工学、感性、デザイン評価 | 小倉 |
宝珠山 徹 | 准教授 | メディアアート、グラフィックデザイン、コミュニケーション | 小倉 |
浜地 孝史 | 准教授 | ビジュアルコミュニケーション、視覚表現、インスタレーション | 小倉 |
環境システム分野
教員 | 職名 | 研究指導領域 | 研究室 |
---|---|---|---|
高見 徹 | 教授 | 土木環境システム、地域環境問題、環境と健康 | おばせ |
中野 友裕 | 教授 | 構造解析、地震工学 | おばせ |
松下 紘資 | 教授 | 消波構造物、消波・根固ブロック | おばせ |
林 久資 | 准教授 | トンネル工学、岩盤力学 | おばせ |
井上 公人 | 講師 | 対称性、リー群、数理統計学 | おばせ |
野田 翔兵 | 講師 | 液状化、斜面崩壊、火山灰 | おばせ |
石垣 充 | 教授 | 制震装置付意匠壁、京築のヒノキと暮らすプロジェクト「ちくらす」 | 小倉 |
古田 智基 | 教授 | 木質構造、制震、免震 | 小倉 |
水野 貴博 | 教授 | 建築史、都市史、古文書 | 小倉 |
三笠 友洋 | 教授 | 地域型住宅、環境共生住宅、地域空間資源 | 小倉 |
山縣 宏美 | 准教授 | 科学教育、科学的概念、科学的思考 | 小倉 |
新藤 智 | 准教授 | 居住性能、建築振動、振動知覚 | 小倉 |
長 聡子 | 准教授 | まちづくり、地域活性化、地域コミュニティ | 小倉 |
辻井 麻衣子 | 准教授 | 建築計画、建築基礎教育、基礎造形教育 | 小倉 |
羅 承賢 | 講師 | 産業副産物、建築材料開発、再資源化 | 小倉 |
張 栄 | 教授 | 英語教育、リメディアル教育、高等教育 | 小倉 |
梶谷 克彦 | 教授 | 地方創生、課題解決ワークショップ、ブランディング | 小倉 |
趙 彦 | 准教授 | マルチメディアサイエンス、サイエンスビジュアライゼーション、コンピュータグラフィックス | 小倉 |
竹中 知華子 | 准教授 | 気候変動、ジェンダー平等、グローバル教育機関 | 小倉 |