情報コース
ソフトとハードの両面をじっくりと習得し、
活躍のフィールドを広げる
学びのイメージ
- ソフト
- 仮想空間における制御・ソフトウェアの開発

各種センサーから得られる知覚情報の高度処理とフィードバック制御を実現するプログラミング設計、人工知能(AI)による大量データの分析と深層学習による最適な判断・予測を行います。また、今後さらに発展する情報通信技術の基礎・応用を理解していきます。
- ハード
- 現実空間におけるハードウェアの開発

目に見えない電気電子の挙動と現象を理解した上で、必要な機能を有する電気電子回路・電気機器・ロボットなどが確実に高速かつ省エネルギーで動作するよう設計・開発・評価を行います。また、そのために必要な新規手法や技術の研究開発を行います。
授業科目

1
情報処理技術の基礎から
応用までを学習
2
組み込みシステムに必要なソフト・ハードの技術もマスター
3
実務情報処理技術者としての実践力を実験・実習により習得

- 取得できる資格
-
- 高等学校教諭一種免許状(数学・工業・情報)
- 中学校教諭一種免許状(数学)
- 実務試験を経て
取得できる資格 -
- 第一級陸上特殊無線技士(資格認定校)
- 第三級海上特殊無線技士(資格認定校)
- 取得を
支援する資格 -
- ITパスポート試験
- 基本・応用情報技術者試験
- 情報処理安全確保支援士試験


実践的な学びのおかげで教員になる夢が叶えられた。
教員になるため、複数の教員免許を取得できる西工大へ。特に模擬授業では 「教員として何を求められているか」 を知ることができ、とてもためになりました。教員採用試験に合格したので、今後も講義や実習で学んだことを生かしていきたいです。
野村 真那さん
2020年度卒業 福岡県立北九州高等学校 出身
2020年度卒業 福岡県立北九州高等学校 出身
主な就職・進学先(50音順)
- [就職]
- アイコムソフト/アイム電機工業/エイチ・エル・シー/エムイーシーテクノ/NSWテクノサービス/ 苅田町役場/関電工/九州旅客鉄道/九電工/きんでん/ケーイーシー/県立高等学校教員/ サンエイソフトウェアジャパン/JR九州電気システム/CTCシステムマネジメント/西部電気工業/ ソフトウェアサービス/ダイオーエンジニアリング/タカラスタンダード/中電工/テクノ・ライン/ 西鉄電設工業/西日本高速道路エンジニアリング九州/西日本製鉄所 JFEスチール/ 日本クリエイティブシステム/日本コンピュータ開発/日本ファシリオ/日本ルクソールシステム/ 日立ビルシステム/非破壊検査/三井ハイテック/三菱電機ビルテクノサービス/ユニ・チャームプロダクツ/ 四電工/ラック
- [進学先]
- 九州工業大学大学院 /熊本大学大学院
工学部総合システム工学科
西日本工業大学の工学部は、総合システム工学科として7つの専門分野から自分の目的に合わせて適したコースを選択できます。
デザイン学部
西日本工業大学のデザイン学部は、建築学科と情報デザイン学科の2学科から編成されこれからのクリエイターに求められる力を身につけていきます。
授業風景
西日本工業大学の授業風景を動画で紹介しています。
留学生Voice
西日本工業大学から海外の大学へ、また母国を離れ西日本工業大学で学ぶ留学生の方の留学体験談を紹介しています。
西工大はものづくりの街にあるんです!
日本有数の産業拠点・北九州市および京築地域、この街のすべてが学びのフィールドです。
資格取得
資格取得について詳しく紹介しています。
-
西工大「強み」
西日本工業大学の強みとなるポイントなどを詳しく紹介します。
-
西工大「先輩」
勉強も遊びも一所懸命。大きな夢に向かって頑張る西工大生を紹介します。
-
西工大「研究」
最先端の技術、設備によって質の高い成果を上げている西日本工業大学の研究を紹介します。
-
西工大「貢献」
暮らしに役立つ西日本工業大学のものづくりから就職支援まで紹介します。
-
西工大「ライフ」
キャンパス・サークル紹介をはじめ、西工大生のキャンパスライフについて紹介します。
-
入学案内
入試日程など入学に関する情報をご案内します。
-
オープンキャンパス・
イベントオープンキャンパスなど西日本工業大学のイベントについて紹介します。
-
学生サポート
奨学金制度などについて紹介します。
-
研究生・科目等履修生
研究生及び科目等履修生としての入学について紹介します。