船本憲治
プロフィール
氏名 | 船本 憲治(Funamoto,Kenji) |
---|---|
職名 | 教授 |
所属 | デザイン学部 建築学科 |
メール | funamoto@nishitech.ac.jp |
担当科目
学部
- 鉄筋コンクリート構造I・II
- 建築力学I
- 建築力学I・II演習
- 建築実験
- 建築測量学演習
- 建築ゼミナールI・II
- スタートアップセミナーI・II
- 建築総合演習
- デザイン学概説
大学院
- 構造工学特論III
主な卒業研究テーマ
- 地域共生を目指した資源循環型コンクリート建築に関する研究
- 石炭灰コンクリートの実用化に関する研究
その他(社会活動,委員会,サークル,趣味等)
- 日本コンクリート工学会熊本地震特別委員会
- 日本建築学会暑中コンクリート施工指針改定委員会
- 土木学会混和材料使用コンクリート物性評価(353)委員会
- 日本建築学会九州支部材料施工委員会委員
- 日本建築学会九州支部構造委員会委員
趣味
- 読書
- 野球観戦(ソフトバンクホークス)
学位・学歴
取得学位
- 博士(工学)
学歴
- 九州大学大学院工学研究科建築学専攻
研究活動
研究キーワード
- 鉄筋コンクリート
- 劣化診断
- 耐震補強
- 資源循環型建築
- 石炭灰
- 再生骨材
主な研究業績
- 石炭灰焼成軽量骨材の開発
- 火力発電所起源石炭灰コンクリートの実用化
- コンクリートポール起源再生骨材の再資源化
- 電力施設土木建築構造物の延命化
共著
- 暑中コンクリートの施工指針・同解説(日本建築学会:2019年7月)
- コンクリート技術シリーズ118(土木学会:2018年7月)
- シリーズ建築工学6「建築材料」(朝倉書房:2018年3月)
- 原子力施設鉄筋コンクリート工事標準仕様書(日本建築学会:2013年2月)
- コンクリート補修・補強ハンドブック(朝倉書房:2011年6月)
- フライアッシュを使用するコンクリートの調合設計・施工指針・同解説(日本建築学会:2007年10月)
所属学会
- 日本建築学会
- 土木学会
- 日本コンクリート工学会(フェロー会員)
工学部総合システム工学科(機械工学系)
工学部総合システム工学科(電気情報工学系)
工学部総合システム工学科(土木工学系)
デザイン学部建築学科
デザイン学部情報デザイン学科