水野貴博
プロフィール
氏名 | 水野 貴博(Mizuno,Takahiro) |
---|---|
職名 | 教授 |
所属 | デザイン学部 建築学科 |
メール | tmizuno@nishitech.ac.jp |
担当科目
学部
- 建築史I
- デザイン史
- デザイン学概説
- 造形演習
- 建築デザイン基礎
- 建築設計I
- 建築総合演習
- 建築ゼミナール
- キャリアプランI・II
主な卒業研究テーマ
- 北九州市内および近郊の街道町の研究
- 日本近世農村の水路網研究
- 近代ヨーロッパ建築家の内装研究
- 戦後建築家の都市計画
その他(社会活動,委員会,サークル,趣味等)
趣味
- 旅行
- 語学
学位・学歴
取得学位
- 博士(工学)
学歴
- 東京大学大学院理工学研究科
研究活動
研究キーワード
- 建築史
- 都市史
- 東欧
- 日本近世
- 古地図
所属学会
- 19世紀のブダペストにおける国家モニュメント案の建築類型と配置計画に関する研究, 2009年5月, 日本建築学会計画系論文集(No.639, pp.1205-1212)
- ハンガリーにおけるゴシック・リヴァイヴァルの受容過程, 2009年10月, 鈴木博之先生献呈論文集『建築論攷』(中央公論美術出版) pp.281-292
- 世紀転換期のブダペスト中央市庁舎建設計画に関する研究, 2009年11月, 日本建築学会計画系論文集(No.645, pp.2537-2545)
- 世紀転換期ブダペストの王宮の丘のモニュメント計画に関する研究, 2009年11月, 日本建築学会計画系論文集(No.645, pp.2547-2554)
- 1896年ブダペスト建国千年祭博覧会の会場計画について, 2010年8月, 日本建築学会計画系論文集(No.654, pp.2029-2037)
- ブダペストのエルジェーベト橋建設に起因する都市整備上の課題解決について, 2010年9月, 日本建築学会計画系論文集(No.655, pp.2251-2259)
- 1871年ブダペスト都市設計競技応募案の交通計画と公共建築配置―市域の統合と都市景観形成に関する構想とその後の都市整備への反映状況に関する考察, 2010年10月, 日本建築学会計画系論文集(No.656, pp.2489-2498)
- 近世小布施町組の水路と水車, 2014年2月, 日本建築学会関東支部大会研究報告(優秀研究報告集pp.181-184)
所属学会
- 日本建築学会
- 都市史学会
工学部総合システム工学科(機械工学系)
工学部総合システム工学科(電気情報工学系)
工学部総合システム工学科(土木工学系)
デザイン学部建築学科
デザイン学部情報デザイン学科